2024年08月

台風10号からは遠い東京ですが、かなりの大雨が降りました。TV画面でも多摩川が赤く示されたりして、ちょっと不安。で、我が家から一番近い観測点のデータを見てきました。国土交通省 川の防災情報田園調布(上)という観測点の情報です。川の断面図になります。14:50現 ... もっと読む

8.21見てください、これ。妻がベランダから下を見たらアオスジアゲハがいた。で、カメラを思いっきりズームアップして撮影。いや、これはすごい写真を撮りました。昆虫関係のサイトに載せてもいいくらいだ。幼虫はクスノキの葉を食べますので、大きくなり過ぎないように ... もっと読む

8.17ホシホウジャクデュランタの花に吸蜜に訪れたホシホウジャク。動き回っていて、こんな写真しか撮れませんでしたが、白い筋の様子からホシホウジャクと判断します。{よく似た種類もあるのですが、多分、大丈夫だろう、と}8.24オオスカシバこれもデュランタに訪 ... もっと読む

★デュランタにクマバチ8.18これも妻の撮影。デュランタは色々な昆虫に好かれるようです。写真はこれだけですが、見間違いようもなくクマバチですね。クマバチというと、藤の花でよく見かけます。藤の花とクマバチ、これは有名な取り合わせです。藤の花を見に行って、ク ... もっと読む

前の記事の写真は、私の撮影で8.19でした。★ゼフィランサスにミツバチ前日8.18には妻が撮影した、ゼフィランサスの花に来たハチの写真がありました。8.18あら、虫が来てるわ。2匹になりました。触角を見ると、これはハチの仲間ですね。ハエ・アブの仲間は短角亜目とい ... もっと読む

↑このページのトップヘ