2024年07月

NHK・Eテレ朝6:50の「0655」から月曜日には「たなくじ」というコーナーがありまして、すごいスピードで画面が切り替わっていく。カメラを向けて、可能な限り何枚かを撮影する、というのが毎週の楽しみ。さて7.29こんなのを得ました。虫好き夫婦のこととて7.28す ... もっと読む

7/24 気温これ見てください。12:00のあたりで、気温が急激に降下しています。1時間足らずで約11℃も下がっています。手元の走り書きだと36.0℃→24.9℃そしてまたある程度気温は回復した。普通こういう気温の急激な降下は寒冷前線の通過を予想させるのですが。寒冷前線が通 ... もっと読む

★譲葉(天声人語)バイデン氏の撤退表明(2024年7月23日)から一部引用 ユズリハは、高さが10メートルほどにもなる常緑高木である。新しい葉が生えてくると、古い葉は譲るように垂れ下がる。新葉が十分に成長すると、ポトリと落ちる。譲葉(ゆずりは)などと書き、親子草と ... もっと読む

漢字表記がらみで続けます。★蘭奢待(天声人語)蘭奢待と権力(2024年7月22日)から一部引用最も有名な香木は、奈良の東大寺にある正倉院所蔵の「黄熟香(おうじゅくこう)」だ。3文字の中に「東大寺」が隠された「蘭奢待(らんじゃたい)」の雅名で知られ、最上の名香とされ ... もっと読む

タイトル、読めます?意味は?朝日新聞「あの日あの時 ~過去の投稿から~」という記事を読んでいて、マイッタ。「過去」というのが「1920(大正9)年8月22日」でして。104年も前の記事なんです。記事の内容には触れずにおきます。{有料記事なので、リンクしても初 ... もっと読む

↑このページのトップヘ