2023年06月

岩国の白蛇や白いパンダ、白いタヌキの話を先日、書きました。(下にリンクしておきます)で、新聞の短いエッセーをふと思い出したのです。↓これhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15644704.html?iref=pc_ss_date_article(光のたまごたち)どこまでも繋がる空の色 石井 ... もっと読む

コマバムツホシヒラタアブ2023.4.5花に顔を突っ込んで口を伸ばして舐めてます。このアブを私としてはコマバムツホシヒラタアブとしたのですが、フタホシヒラタアブとかよく似た種類がいますので、確実だとは言い切れません。悪しからず。アシブトハナアブ4.10こ ... もっと読む

2023.6.27の気温と湿度などの記録です。6/28の朝日新聞の朝刊に掲載されたものです。テレビの気象情報で、北海道と九州で暑かった話を耳に挟んだのですが、その時ははっきりとした値は聞いたかもしれないけど覚えていない。見てください。旭川で約32℃札幌も約31℃ ... もっと読む

前の記事で「ペンペングサ」と「カラスノエンドウ」について書きました。で、思い出したことがあるので追加します。朝日新聞朝刊の、女性読者投稿欄「ひととき」に面白い投稿がありました。80代の女性の投稿でした。↓部分引用します。(有料記事ですので、リンク先へいって ... もっと読む

★先ずはぺんぺん草2023.4.5これナズナ、いわゆるぺんぺん草ですね。ぺんぺん‐ぐさ【ぺんぺん草】(莢さやの形が三味線の撥ばちに似ているからいう)ナズナの別称。春広辞苑第六版より引用ぺんぺん草については面白い言葉がありますね●「ぺんぺん草が生える」これ ... もっと読む

↑このページのトップヘ