2023年04月

2023.2.62月の初めのころは「裸木」でした。3.173月も中旬になって、葉芽がふくらみはじめた。3.22幼い葉です。植物にも「幼い」という言葉は使えますね。3.22あらま、つぼみも一緒だ。そうだったっけ。3.24どんどん成長します。4.4冒頭の写真か ... もっと読む

2023.2.2近くの駅のそばにある店へ車で買い出し。妻は買い物に、私は車で待機。そうしたら、駅前にハクセキレイが現れて歩き回る。人が歩いていても怖がらない、よけるだけ。遠くからズームで撮ったら、ボケました。顔が特徴的ですね。↓Wikiを見たらhttps://ja.wiki ... もっと読む

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014050481000.htmlチョルノービリ原発事故から37年 現地で追悼式典(2023年4月27日 6時14分)ウクライナ北部のチョルノービリ原子力発電所の事故が起きてから26日で37年を迎えました。ストリレツ環境保護相は現地で開かれた追悼 ... もっと読む

これも「世界のメディア・ザッピング」から。NASAの探査機が撮影したものだそうです。2023.2.7確かになぁ。似ている。点が二つで「眼」に見えるのはごく当たり前として。「鼻から口」のあたりが何とも言えませんね。「見做す」という、行為というのか心の働きという ... もっと読む

NHK、朝の「世界のメディア・ザッピング」だったと思うのですが。初め、遠くからの画像で「犬ぞり」というから、犬が人を引っ張っているのかな、とみていたら。2023.2.2だんだんわかってきまして。人間がそり(橇)になって飼い犬を抱いて背中で滑っているんですね。ナ ... もっと読む

↑このページのトップヘ